今年は躍進の年でした。
『貴族の時代』が予想以上に売れたのがうれしい。
ゲームマーケットでも冬コミでも完売。
今後の自信になります。
来年の予定
3月 ゲームマーケット大阪 スルー
5月 ゲームマーケット2012春 六花の花
8月 夏コミ 六花の花(出れれば)
11月 ゲームマーケット2012秋 セブンフォース
12月 冬コミ セブンフォース(出れれば)
無事終わりました。
昼前には完売しました。
買えなかった方ごめんなさい。
現在下記の店舗にて委託販売をしています。
I-OGM
イエローサブマリン秋葉原RPGショップ
イエローサブマリン新宿ショップ
もしよろしければご利用下さい。
もっと寒いかと思って色々防寒着を用意したが、中は大して寒くなく、結局一度も使用することは無かった。
次の冬コミはもうすこし軽装でいこうかな。
あとハトクラの拡張には行列が出来てましたね。荷物の受け取りミスって11時から頒布開始という影響もあったのでしょう。当初はスルーする予定だったけどついつい買っちゃった。コミケは恐ろしいところだ。
某氏の依頼によりドラフトゲームの製作に挑戦。
タイトルは『もんすたぁ はんた~』

ハンター試験の最終試験に合格するため、闇の森のモンスターを倒していく。
ん?どこかでそんな設定の漫画があったような…
きっと気のせいだ。
そして全モンスターがおにゃのこ♪ やったね♪
ちなみに素材は『シアンのゆりかご』様のとこのをお借りしてます。
あとゲームリンクのプレゼント応募にあたったぜいぇーい♪
あいどるプロジェクトキター(`・ω・´)
誰か一緒にやろうZE
昨日はEJFでした。
ボンバイエ決勝トーナメントのため、一部の人たちは隔離w
私は前年チャンプだったけど、今回決勝トーナメントに出れなかったでござる。
タイマンドミニオンやりたかったなぁ。
結果
もっとたんとくおーれ 2位/4人
六花の花 1位/4人
K2 1位/3人
ダンジョンレイダーズ 2位/5人 途中終了
私的評価
もっとたんとくおーれ (デッキ構築ワーカープレイスメント)
1時間半かかった。ちと収束性が悪い。ワーカープレイスメント要素の投入で皆の思考時間が増えてゲーム時間が倍になった感じ。個人的には、料理とかの準備カード(得点)を取るのに特定の上級メイドが必要。というルールはやめたほうがいいんでないかと思う。手札と手番順がかみ合わないと点がとれないためゲームが長引く。
よかった点 初代では足引っ張りだったコレット様が大活躍。通称コレット貯金w
K2 (体力マネジメント系)
冬山夏天候で。序盤に晴れが3回続く天気だったため、みさんが頂上に果敢にアタック したのだが体力が0になって死亡。最終的には頂上付近まで2人とも上らせた私の勝ち。やっぱチームプレイですよ。
ダンジョンレイダーズ (カード駆け引き系)
全プレイヤーでパーティーを組んでダンジョンを探索。迫りくる罠やモンスターに1~5のカードを出して対抗する。1人ずつカードを順番に出すので、いつ手を抜くかが非常に重要w けっこうひどいゲーム(いい意味で)
六花の花
全員が1回ずつ全滅する熾烈な展開。勝ったのは私だが2回もメンバーチェンジするチャンスがあった。初期よりも全体的にモンスターを強化したため、漠然と前進すると雄猫さんみたいにあっさり全滅。より高いパーティーマネジメントが要求されるようになったぽい。あとアルケミスト3人とか歪なパーティーを組んだ岩田さんには属性攻撃が効かないモンスターを放り込んで沈めてやったw 全体にバランスがよくなってる感じ。カースメーカーは大分弱体化させたが、まだまだ十分使えるみたい。特定のプレイヤーに凶悪なモンスターを狙い撃ちできる確率を上げたので、より混戦が演出できたか。
手ごたえを感じるレベルにようやく届いたかな。
セブンフォースをちまちまと製作中。

なんと今度は武将が付くよ。やったね♪
基礎システムは割と好評ぽいので、武将要素を追加。
とりあえず絵は過去作品のを使いまわし(笑)
そしてせっかくなので過去作品のキャラクターをいくらか引っ張ってくる。
どみにおーんみたいに、複数の武将カードの中から今回のゲームに使用する7人を選ぶから繰り返し遊べるぜ!
年内までには目処を付けたいなぁ。
あと六花の花は、スキルの使用MPをいじるのをやめ。誤解を招きそう。
結局ドクトルマグスのスキル効果は、カースメーカー以外の仲間のMPを1回復する に決定。
カースメーカーはぼっち。
昨日はYOU遊スタイルでした。
主催のフルフルさんが所用でいきなり不在。
忙しい中ありがとうございます。
結果
六花の花 1位/3人
竜の議会 2位/4人
テイチュー 負け/4人
私的評価
竜の議会 (トリックテイキング)
点数がインフレするトリックテイキング。勝っている人の点数がすごいことになるw
あと掃除機(名前忘れた)と呼ばれるカードを出すと、出ているのが全部同じ色ならそのトリックは無かったことになり次のトリックの勝者が前のカードももらえる。というルールが妙に面白く、カオスになる。
テイチュー (大富豪ペア戦)
両チーム700点くらいいくまでやりまくり。最後ワンツーフィニッシュを決められ捲くられた。とはいえ敗因はテイチュー宣言2回やって2回とも失敗した私なのだが。
六花の花
3人で。プロモカードとして投入したメイドが超バランスブレイカー。ちょっとどうなのというくらいにバランスが… もっとネタ能力にしよう…
マルダーさんACEさんに色々宿題を頂きました。数字の計算のしにくさや、ゲームボードのマスのサイズまで突っ込んでくれる人はそうそういないです。ご提案ありがとうございます。
あとやっぱりカースメーカーとドクトルマグスが組むとひどい。改めて計算してみたがひどい。なのでペイントレードの消費を2から3にする。そうでもしないと常時ペイントレードができて無双状態になってまうわ。
と書いている時はまだまだ残ってるぜい。
http://saitohobbygames.jp/products/detail.php?product_id=11700
バネストの方は瞬殺だったようで、買いそびれた方はこちらでお願いします。
あと冬コミはお誕生日席のようです。やったね♪
ということを書く前に売り切れたでござる。すまん。
http://banesto.shop6.makeshop.jp/shopdetail/011000000072/
なお近日中に、I-OGMさんでも通販が行われます。
http://saitohobbygames.jp/
あとイエローサブマリン秋葉原RPGショップさん、新宿ショップさんでも取り扱いを開始しています。
秋葉原RPG http://www.yellowsubmarine.co.jp/shop/shop-059.htm
新宿 http://www.yellowsubmarine.co.jp/shop/shop-017.htm
よろしくお願いします。
今日はあらいとでした。
開始時間を1時間間違えたので遅れて登場。
ちょうど来たタイミングが悪く
しばらくシマヘイさんとこの子供達と遊ぶ
結果
魔法大戦バリツ 2位/4人 1位/4人 4位/4人 4位/4人
ハートオブクラウン 2位/3人
カッツェンジャマーブル 3位/3人 3位/3人
カルドロン 4位/4人
プエルトリコ 2位/4人
私的評価
魔法大戦バリツ (同人ゲー)
子供達にバカうけ。もう一回と何度もせがまれました。なんと6歳のまさくんでも出来るよやったね。私が別卓でゲームしてるときも子供達+αで回ってた模様。
ハートオブクラウン (同人ゲー)
錬金術師が2枚取れたのでベル先生で。強いよベル先生。破城槌で城壁吹っ飛ばされてもすぐに拾ってこれるよ。一番最初に戴冠式を迎えたが、シマヘイさんに30点とられ延長戦になる間もなく負け。うんあれだ。手番負けっていうのさ。3番手だし。
カッツェンジャマーブル (セリゲー)
軽めのセリゲー。猫をあつめてユニットとしてデビューさせ、報酬にねずみをもらう。このねずみをたくさん集めたらかち。ねずみの数に上限があったり、ジョーカーがマイナスだったりと、一癖ある。
カルドロン (同人ゲー)
インストとプレイ後の文句の言い合いが一番盛り上がった(笑) インストの度にそれはねーよと盛り上がりインストが中断。で、肝心のゲームの方なのだが、序盤あまりに1つの土地のレベルが上がり、ルール間違ってるんじゃないかと読み返したが正しい模様。肝心のゲームはいまいち。ゲーム前後のカルド談義が一番楽しかった(笑)カルドセプト経験者だけで卓を囲むことを推奨。
プエルトリコ (建築系)
序盤砂糖の生産が出来るようになり、やったぜと思うまもなく出荷させられる。ですよねー。みんな同じタイミングで港工場が1つずついきわたりいい勝負。ユウジさんが10点の建物を3個建てて勝負あったか。と思ったが、ぎりぎり私が1点差まで迫ってた。くそうあと1ダブロンあれば建築できて逆転したのだが…
ゲームストアバネスト
イエローサブマリン秋葉原RPGショップ
イエローサブマリン新宿店
この3店舗にむけて明日『貴族の時代』を出荷します。
近日中に店頭に並ぶと思います。
よろしくお願いします。
あと仕入れた情報によると
ヴォーパルス 400個くらい完売 らしい
カルドロン 300個完売 らしい
らしいが付くのは、私が直接見たわけではないから。
すげえ時代になったものだ。去年までの常識からは考えられん。
これが裾野の広がりというものか…
ゲームマーケットで売れたランキング
(通算ではなく、1回のイベントで売れた数)
1 ハートオブクラウン 500個 くらい
2 ヴォーパルス 400個 くらいらしい
3 カルドロン 300個 くらいらしい
4 クイズいい線いきまSHOW 150個 くらいだったはず(今までの常識)
すげえ時代になったもんだほんとに。
常識の壁をハトクラがきれいにぶち破ってくれたお陰かも。
俺もいっちょやったろうという気にさせてくれる。
|
copyright © 2005 ボードゲームの日々 all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ.